|
||||||||
テーマ一覧
8月31日(火)
テーマ名 | 主催団体名 | 場所 | 時間 |
第26回分析電子顕微鏡討論会(1日目) | (社)日本顕微鏡学会 | 国際会議室 | 10:00〜17:00 |
Separation Sciences 2010「安全安心と快適を支える分離と検出の科学」一般講演 / ポスター発表 /招待講演 | (社)日本分析化学会 分離分析関係研究懇談会 | コンベンション ホールB |
10:00〜17:00 |
Separation Sciences 2010 「安全安心と快適を支える分離と検出の科学」一般講演 / 基礎講座 イオンクロ・液クロ | (社)日本分析化学会 分離分析関係研究懇談会 | 201A会議室 | 10:00〜15:00 |
Separation Sciences 2010「安全安心と快適を支える分離と検出の科学」一般講演 / 基礎講座 流れ分析(フローインジェクション) | (社)日本分析化学会 分離分析関係研究懇談会 | 201B会議室 | 10:00〜15:00 |
Separation Sciences 2010「安全安心と快適を支える分離と検出の科学」座談会・技術情報交換 | (社)日本分析化学会 分離分析関係研究懇談会 | 201A/201B会議室 | 16:00〜19:00 |
日本分光学会 第46回夏期セミナー「ラマン分光法」 | (社)日本分光学会 | 303会議室 | 10:00〜17:40 |
9月1日(水)
テーマ名 | 主催団体名 | 場所 | 時間 |
Separation Sciences 2010 特別講演/名誉講演 | (社)日本分析化学会 分離分析関係研究懇談会 | コンベンション ホールB |
9:30〜12:00 |
第26回分析電子顕微鏡討論会(2日目) | (社)日本顕微鏡学会 | 国際会議室 | 10:00〜17:00 |
東京コンファレンス2010 分析入門者用講座「分析イロハのイ−測定値の取り扱い−」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 10:00〜12:00 |
東京コンファレンス2010 Plenary Lecture 1 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
301会議室 | 10:00〜10:50 |
メタボリック・プロファイリング ―最近の話題― | メタボリック・プロファイリング研究会 | 304会議室 | 10:00〜17:00 |
日本分光学会 第46回夏期セミナー「顕微分光法−ナノ・マイクロの世界をみる分光法」 | (社)日本分光学会 | 303会議室 | 10:00〜18:00 |
東京コンファレンス2010 【先端分析技術賞 授賞式】 【先端分析技術賞 受賞講演】 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
301会議室 | 13:15〜15:00 |
NMIJ標準物質セミナー | (独)産業技術総合研究所 計量標準計総合センター | コンベンション ホールA |
13:00〜17:00 |
JAIMAフォーラム 「グリーン・サステイナブル ケミストリーと持続可能社会の創生」 | (社)日本分析機器工業会 | コンベンション ホールB |
13:00〜16:30 |
U.S. シンポジウム2010; 単一細胞のケミカルサイトメトリー<日本‐米国交換シンポジウム> (同時通訳付) | (社)日本分析機器工業会 | 201会議室 | 13:00〜17:00 |
室内空気環境測定の最新技術 | 室内環境学会 | 101会議室 | 13:00〜17:00 |
東京コンファレンス2010 講習会「プロが教える“ガスクロ自由自在”」(GC研究懇談会) | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 13:30〜16:30 |
東京コンファレンス2010 Plenary Lecture 2 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
301会議室 | 15:30〜17:00 |
9月2日(木)
テーマ名 | 主催団体名 | 場所 | 時間 |
東京コンファレンス2010 分析技術者講座「高分子分析のコツ:基礎から応用まで」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 10:00〜12:00 |
東京コンファレンス2010 フラッシュプレゼンテーション&ポスターセッション 「分析化学ショーケース」 |
(社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
コンベンション ホールB |
9:30〜15:45 |
JAIMA/SIA 特別講演会&特別セミナー | (社)日本分析機器工業会 日本科学機器団体連合会 |
国際会議室 | 13:00〜17:00 |
日本分光学会 第46回夏期セミナー「近赤外分光法」 | (社)日本分光学会 | 303会議室 | 10:00〜17:50 |
産学連携による先端計測分析技術・機器開発を通じたイノベーションの加速 | (独)科学技術振興機構 | コンベンション ホールA |
13:00〜16:30 |
機器分析の黎明期を探る −「機器分析の創業者たち」出版記念− | 特定非営利法人分析産業人ネット | ファンクション ルームA |
13:00〜16:30 |
実用的な表面分析を目指した活動 − Powell賞15周年記念 − | (社)表面分析研究会/(独)物質・材料研究機構 共用基盤部門 分析支援ステーション | 201会議室 | 13:00〜17:00 |
平成22年度飲料水技術講習会 | 一般社団法人 全国給水衛生検査協会 | 301会議室 | 13:00〜17:00 |
東京コンファレンス2010 分析入門者用講座「分析イロハのイ−測定値の取り扱い−」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 13:00〜15:00 |
東京コンファレンス2010 分析初級者用講座「分析イロハのロ−はかるための基礎知識−」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 15:00〜17:00 |
分析関係の試験所に対する認定制度の活用と実際 | (財)日本適合性認定協会 | 304会議室 | 13:00〜17:00 |
第6回環境問題セミナー −改正化審法およびREACH規則による化学物質管理と環境測定− | 日本化学会環境・安全推進委員会 | 101会議室 | 13:00〜17:00 |
9月3日(金)
テーマ名 | 主催団体名 | 場所 | 時間 |
東京コンファレンス2010 講習会「プロが教える“液クロのコツ”」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
コンベンション ホールB |
9:30〜12:30 |
東京コンファレンス2010 分析若手研究者企画「実際の材料解析」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 9:30〜12:30 |
環境セミナー | (社)日本環境測定分析協会 | コンベンション ホールA |
10:00〜15:00 |
有機バイオSPM研究会・2010「進歩するプローブ顕微鏡技術とその応用」 | 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M & BE分科会) | 201会議室 | 10:00〜18:00 |
糖鎖規格によるバイオ医薬品の行方:バイオベターは新薬になりうるか? | 糖鎖産業技術フォーラム(GLIT) | 国際会議室 | 13:00〜17:00 |
表面化学分析国際標準化セミナー「表面分析・微小領域分析における国際標準化の動向」 | (財)日本規格協会 表面化学分析技術国際標準化委員会 | 301会議室 | 13:00〜17:00 |
分析法の妥当性確認とPTM(化学分析)ワークショップ | AOACインターナショナル日本セクション | 303会議室 | 13:00〜17:00 |
効率的測定の基礎と進歩 | エコケミストリー研究会 | 304会議室 | 13:00〜17:00 |
第3回化学防災指針セミナー −混合危険の事故事例と対策− | 日本化学会環境・安全推進委員会 | 101会議室 | 13:00〜17:00 |
JAIMAシンポジウム 「機能性材料の機能応用評価にかかわる計測・分析技術」 | (社)日本分析機器工業会 | ファンクション ルームA |
13:30〜16:30 |
東京コンファレンス2010 講習会「プロが教える“質量分析”」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 13:30〜15:30 |
東京コンファレンス2010 分析技術者講座「NMRによる定量分析の実際」 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
コンベンション ホールB |
13:30〜16:00 |
東京コンファレンス2010 【表彰式・閉会式】 | (社)日本分析機器工業会 (社)日本分析化学会 |
302会議室 | 16:00〜16:30 |