|
|
◆JAIMAフォーラム「グリーン・サステイナブル ケミストリーと持続可能社会の創生」 |
|
主催 |
: |
(社)日本分析機器工業会 |
日時 |
: |
9月1日(水) 13:00〜16:30 |
場所 |
: |
国際会議場 2階 コンベンションホールB |
参加費 |
: |
1,000円(当日1,500円) |
事前登録 |
: |
要(締切8月29日)
事前登録はこちらから |
|
|
スケジュール |
|
|
時間 |
講演内容 |
講演者(所属先) |
13:00〜
13:05 |
挨拶 |
後藤 良三((社)日本分析機器工業会 技術委員長) |
13:05〜
14:00 |
グリーン・サステイナブルケミストリーとは
― その概念とめざすもの ― |
島田 広道(独立行政法人 産業技術総合研究所 つくばセンター次長 宇都宮大学大学院工学研究科併任教授) |
14:00〜
14:40 |
太陽光発電の現状と展望 |
久保 貴哉(東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授) |
14:40〜
14:50 |
休憩 |
|
14:50〜
15:30 |
バイオマスとその利用 |
講師交渉中 |
15:30〜
16:10 |
環境負荷最小プロセスの実現に向けて |
佐藤 一彦((独) 産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門 主幹研究員) |
16:10〜
16:30 |
質疑応答 |
|
|
|
|
|
このウィンドウを閉じる |
|
|
|